レンズに現われた女の姿
田中貢太郎
保土ヶ谷(ほどがや)のある寺の僧侶が写真を撮る必要があって、横浜へ行って写真屋へ入り、レンズの前へ立っていると、カメラマンは機械に故障が出来たからと言って撮影を中止した。
僧侶はしかたなしに次の写真屋へ行って、レンズの前へ立ってたところで、どうした事かそのカメラマンも、レンズに故障が出来たと言って中止した。
僧侶はよく故障が出来るものだが、どうした事だと独り言を言ながら、また次の写真屋へ行った。
そして、またレンズの前へ立ったところで、また機械に故障が出来たと言って断られた。
僧侶は業(ごう)をにやして、「何故そんなに、機械に故障が起るのだ」と言って問い詰めると、カメラマンは、「あなたは、こうしてみると一人だが、黒い布を被ってみると、後へ女の顔が出て来る」と言った。
そこで交渉の結果、警官を呼んで来て、警官の手で撮影してもらい、出来あがったところを見ると、僧侶の頭の上へ髪を振り乱した女が座っていた。
警察では奇怪な出来事とあって内務省へ報告した。その報告書は内務省に現存して、浅野正恭(あさの せいきょう)氏も一読したと言って、筆者は浅野氏からそれを聞かされた。
そして、写真に現われた女は、その僧侶の先妻であったが、その先妻が病気で亡くなる時、後妻をもらってくれるなと遺言したが、僧侶がそれを守らなかったので、その怪異が起ったものであった。
*多少、言葉を読みやすく直しています。