top of page
Recent Posts
検索

レンズに現われた女の姿

  • 執筆者の写真: re-ikai
    re-ikai
  • 2016年11月20日
  • 読了時間: 2分

田中貢太郎

 保土ヶ谷(ほどがや)のある寺の僧侶が写真を撮る必要があって、横浜へ行って写真屋へ入り、レンズの前へ立っていると、カメラマンは機械に故障が出来たからと言って撮影を中止した。

 僧侶はしかたなしに次の写真屋へ行って、レンズの前へ立ってたところで、どうした事かそのカメラマンも、レンズに故障が出来たと言って中止した。

僧侶はよく故障が出来るものだが、どうした事だと独り言を言ながら、また次の写真屋へ行った。

そして、またレンズの前へ立ったところで、また機械に故障が出来たと言って断られた。

僧侶は業(ごう)をにやして、「何故そんなに、機械に故障が起るのだ」と言って問い詰めると、カメラマンは、「あなたは、こうしてみると一人だが、黒い布を被ってみると、後へ女の顔が出て来る」と言った。

そこで交渉の結果、警官を呼んで来て、警官の手で撮影してもらい、出来あがったところを見ると、僧侶の頭の上へ髪を振り乱した女が座っていた。

警察では奇怪な出来事とあって内務省へ報告した。その報告書は内務省に現存して、浅野正恭(あさの せいきょう)氏も一読したと言って、筆者は浅野氏からそれを聞かされた。

そして、写真に現われた女は、その僧侶の先妻であったが、その先妻が病気で亡くなる時、後妻をもらってくれるなと遺言したが、僧侶がそれを守らなかったので、その怪異が起ったものであった。

*多少、言葉を読みやすく直しています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
脚だけが歩いてた

#怪談 2018.07.25 ある水辺の街…というと語弊はあるが、水辺がかなり近くにある街のことである。 時は夜の22:00過ぎくらい。時間的にはさほど遅くはないが、その辺りは結構暗かった。 まあこの町並みなら仕方ないし、車も少ないし人の飛び出しもなさそうなので、安心して走...

 
 
 
人類滅亡話が、人類を滅亡から防いでいる?

先日、知り合いが「人類滅亡の話を毎年やっている。何回、人類は滅亡すればいいの?」と、ウザいとばかりに話をしていたので、書くことにしました。 人類滅亡のことは、ノストラダムスのある予言「1999の年、アンゴルモアの大王が…...

 
 
 
御巣鷹の尾根で見かけた子供

この作品については、内容が内容だけに 私の方から著作権について変更させていただきました。これは、*原著作者の表示・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。 #怪談 2017.09.02 御巣鷹の尾根というと、日航機墜落事故を思い起こすことでしょう。墜落したのは、32年前の...

 
 
 
Archive
bottom of page